わたしがわたしへ贈るしあわせレシピ

日々の感じたこと・思ったことを書きつらねています

刺激を減らす生活がもたらしたもの



COVID-19の感染拡大に世界が恐れおののくようになってから、今までの生活がわたしにはとても刺激が強いものなのだと感じるようになりました。9.11(アメリ同時多発テロ)も3.11(東日本大震災)もそこまで強く感じなかったのですが。そういうサインをずっと前から受け取っていたのに気づかないでいたのかもしれません。


今日のテーマは「刺激を減らす」です。ではでは、本文へどうぞ。





まずは刺激を減らそうと思うきっかけから。COVID-19関連のニュースがしんどいって感じるのです。9.11も3.11もそうでした。ずっと同じような内容でああでもないこうでもないとくり返し延々と報道していて、お腹いっぱいになりました。SNSも同様で、おのおのが処理できない気持ちを吐きだすのを見るのはもうたくさんだと。




たぶんね。刺激を受け取りすぎているんだと思います。で、処理が追いつかないからしんどい。キャパオーバーなんです。刺激を受け取れる量って人それぞれ違っていて、わたしは受け取る器がそれほど大きくないのです。今までそこに気づかないでいたから、へとへとになって体調も生活リズムも乱れていました。





刺激をどれだけ受け取れるのか、自分の器の大きさを知るのって大切、その指標のひとつが内向型気質だとか、HSPなのでしょう。内向型気質だという自覚はあります、たしかに。でも、それはわたしの一部であってすべてじゃない。だから当てはまるかどうかより、刺激を受け取る自分の器の大きさがある程度わかることが大切だと思っています。





そのカテゴリにどっぷり属したくないっていう、ただのわがままかもしれません。どこにも属さない、ただの「わたし」でいたいという。内向型気質やHSPについては、書籍やネットでの情報がたくさんあるので気になる方は検索してみてください。





話を戻します。わたしは刺激を受け取る器が小さい。受け取る量が限られています。だから受け取る刺激を選ぶ必要があるのです。その基準が「心地よさ」です。心地よくないものは、エネルギーを消耗するだけです。充電できるような刺激を選びます。




たとえば、通勤。どうやらわたしは、通勤の人の流れがとても嫌いなようです。駅の改札に次々と吸い込まれる人びとはまるで頭のないカエルのよう。魂がないように見えています。とても心地がわるい。だから、なるべく目に触れないように駅の近くは避ける、ヘッドホンで音楽に聴き入るというようなことをしています。




あまり人が通らないような遊歩道や暗きょは、逆にわくわくします。どんなに冷たい風が吹いても心地よく感じたり。ふわりとキンモクセイの香りが漂ってくればもう、そこは楽園です。遠回りしてでも通りたくなります。通勤時のストレスを和らげる自分なりの工夫の結果です。





テレビや動画は見ないのがわたしの基本です。テレビはとても刺激が強い。情報量が多いです。家の人はテレビを四六時中つけて生活しているので、テレビのあるリビングには寄り付かないでいます。大音量で隣のアパートから音楽が聞こえてきたら、ヘッドホンで耳をふさぎます。





スマホはつい見てしまうのでなかなか難しいのですが、夜○時以降はアプリが開かないように設定し、極力見る時間を少なくするようにしています。見るサイト・アプリを固定するとか、通知をオフにして気にならないようにするとか。使っていないアプリは削除し、時には電源オフにします。





SNSは今まで毎日何度も見ていました。見る時間に制限をかけたりしながら徐々に見る機会を減らし、毎日見なくても大丈夫になりました。見なくなって困ったことはほぼないです。大事なお知らせがあるなら直接メッセージをすればいいですし。




それでつながりが途切れるのならそれまでのものだし、わざわざ追うこともなかろうって思うのです。何をしようとつながるものはつながるし、離れるものは離れる。




そうこうしていると、カフェインもやめる気になりました。1日に何杯も紅茶を飲んでいたのをストックが切れたのを機会に、離脱症状で頭痛が何日が続きましたが、なんとかカフェイン卒業しました。(何度もやめようとチャレンジしたのですが、頭痛に耐えられなくてまた戻る…をくり返していました。)頭痛薬もノンカフェインのものを選び、できるだけカフェインを遠ざけるようにしています。





わたしの経験上、何ごともそうですが、一度にさまざまな刺激を減らすのは難しいです。できるところから始めて、少しずつ広げていくといいのかなぁと。受け取る刺激を減らしたぶん、外への目が自分の内側に向いて、それまで目を向けていなかったちょっとしたことに手をかけられるようになります。自然と丁寧さがでてくるような。





だってアイロンがけなんて、ほとんどしませんでしたもの。今、毎週末アイロンかけちゃってる。掃除だって片付けだって大嫌いなのに、マメとはほど遠いですが、以前よりするようになりましたし(どれだけ無精だったか…)。掃除機の手入れとかしたことなかったです。なのにどうしたわたし⁉って自分に驚きます。





それだけほったらかしだったんですよね、自分を。